2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今どきのSEOではホストドメインの力 > 外部リンクらしい

SEO

グーグルの検索順位を決定する4要素――重要度が増えたのは? 減ったのは? | Web担当者Forum によると、最近では ホストドメインの信用度/オーソリティ > 外部リンクのアンカーテキスト なのだそうだ。 私がSEOを学んだ(というかSEOで遊んでた)時代は、キー…

うんこ

五月病どころか今月いっぱいは研修で毎日定時上がりで楽すぎですYO これで給料もらうの申し訳ない・・・

「カタギ」でGoogle 8位になってる件

SEO

どういうことなの・・・

weak referenceではまる

weakenしたはずなのに循環参照になって、Devel::Cycleで怒られて困ってたら、Scalar::UtilのPODに >> Copying a weak reference creates a normal, strong, reference. と書いてあった。ってことはnewの中で、引数をコピーする前にweakenをやっても無駄って…

ポーリングについて(+POEでepoll/kqueueを使う方法)

先日のサンプルもそうでしたが、POEもデフォルトではポーリングにselectを用います。 selectのコストは接続数に比例します。N人接続しているとき、各々にN倍のコストがかかるので、全体ではO(N**2)のコストがかかります。 それに対して新しい方式のepoll (BS…

POEを使ったサーバーの作り方

先日も述べましたが、サーバーは基本的なところは大体同じなので、使い回しがききます。 ですので、車輪の再発名をせず、人が作ったいいモジュールを利用させてもらいましょう。 ここでは、某プロジェクトに使っているPOEというフレームワークを使ってサーバ…

サーバーの作り方2

サーバーの作り方1 (基本Perl)の続き

基本的な考え方

ここでは一般的なTCPを使ったサーバーを扱います。 サーバーの動作を簡略化すると、 起動 接続を受け付ける準備(ソケット作成、ポートと結びつけ等) クライアントの接続を受け付け なにか処理(送信→受信→送信→....を繰り返すだけです) クライアント切断 3に…

サーバーの作り方の続き予告

眠いので続きは翌日。 ポーリングの詳細(selectとepoll/kqueue) POEによるTCPサーバー これくらいあればいいよね。

複数の接続を処理できるサーバーの書き方

telnetを同時に起動して試してみれば分かりますが、上のサーバーでは複数の接続を同時に捌くことはできません。 while(accept)のループで一つの接続のみを処理していて、そこを出るまでは次の接続を処理することができないからです。 自鯖のHTTPd位ならとも…

基本的なサーバーの書き方

Perlでサーバーを書くのは難しくありません。 ソケットを作り、ポートに結びつけ(bind)、接続を待ち(listen)、接続を受け付け(accept)、来たら適当に処理するだけです。 このときlistenまでは一回だけやればよく、acceptをwhileでループして、何度も接続をう…

サーバーの作り方1 (基本Perl)

某プロジェクトとかのためにサーバーの作り方を書こうと思ったんですが、割と一般的な知識で難しい内容でもないので、公開でやります。 正直細かいことは知りませんが、逆に細かいことを考えなくてもサーバーくらい作れるよという感じで書いていきます。

Smart::Comments::Logなんてどうかな

use Smart::Comments::Log 'hoge.pl', '####'; って感じでSTDOUTの代わりにファイルに書かせたい。モジュールごとにログの場所を変えてみたりとか。 # at script.pl use Smart::Comments::Log 'script.pl', '####'; use MyLib; print "unkounko"; ### hogeho…

久しぶりのプログラミング

一月くらい触ってないと処理の流れがさっぱり分からん・・・